異次元って⁉

最近漏れ耳にする日本政府の少子化対策案が、ことごとくショボいと思いませんか?

異次元という言葉に騙されたとまでは言いませんが、踊らされているかもしれないと思い始めたほどです。聞こえてくるのは枝葉の問題解決策案ばかりで、構造的なところに手をつけようとはしないのはどうしてなのでしょうか。

それはおそらくですが、少子化問題が根本的には個人の気持ちの問題だからなのでしょう。

ではどうすれば適齢期の人たちが子供を持ちたいと思うかですが、気持ちは取りあえずはおいておいて、先ずは何となくその気になって子供をもうけたらなんとかなるような環境を準備する必要があると思います。社会が子供を育てるのには限界があるとはいえ、当座のお金を支給するから後はよろしくと言われても「困ります!」というのが、子育て適齢期の人たちが置かれている今の状況ではないでしょうか。今こそいや今だからこそ政府からの「その手があったか!」と思うような少子化対策案の提示を期待していたのですが…

せめて、幼児教育の義務化とか子育てをした人への恩給のような年金支給制度の設立…程度にはインパクトのある提案で子育て適齢期の人たちをうっかりその気にして欲しいものです。

一方で、子育て適齢期の人たちも自分たちの未来について考え行動をおこしてもらいたいと思います。キャリア形成時期と重なっていてそれどころではないという状況の人が多いでしょうし、自分たちが年金受給者になることを想像するのは難しいかもしれませんが、少子化を経た自分たちの老後は今以上に厳しいものかもしれないのです。子育て適齢期の人たちはもちろん、これから迎えようとしている人たちで子育てがライフイベントとして頭にある人たちがどんどんと行動をおこして、子育てをすることが世の中の多数派となるようにすることも、子育てしやすい社会の実現への近道ではないでしょうか。

ただし子育てが想像とおりにいかないこともあるでしょう。経済的にいきずまったり、不本意ながらシングルで育てることになったり、子供に医療的ケアが必要だったりした場合がまず頭に浮かびます。そうなった時にこそ、今まさに漏れ聞こえてくる少子化対策の恩恵を受ければいいのです。

その過程で、声を上げながら子育てしやすい社会に変えていきませんか、そうなったらいいなぁと思うのは甘いでしょうか。というのも以前に比べていまの子育て環境が、悪いことばかりではないように思えるのです。まだまだ不十分とはいえ男性の育児参加も進んできています。なによりピントはずれとはいえども社会の目が子育てに向いているときだからこそ、好機と捉えてやりやすいように変えていけばいいのです。

そこには一昔前の子育て適齢期のひとりとして、声をあげてこなかったことへの反省の気持ちがあります。すくなくとも私個人は、子育てが大変なのはあたりまえという価値観でその時期を過ごしてしまいましたが、その結果としての少子化ならばいささかなりの責任を感じます。少子化の異次元の解決は難しくとも、よりよい方へは変えていきたいものです。ひょっとしたら世代を超えた人たちの子育てへの関心を掘り起こすことこそが、異次元という言葉に込められた思いなのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました